今まで多くのインターネットビジネスを行ってきている企業様を見てきました。
そうした企業の中で成功している企業、うまくいっていない企業が分かれるわけですが、成功している企業は、すべて、「売る先リスト」を持っているという共通点を持っています。
そうでない企業は、いつまでも「当たるも八卦、当たらぬも八卦」と言った広告投資をずっと続けており、利益が上がるか上がらないかのギリギリの経営を続けています。
これもまた、ホームページで売れていれば、まだいいのですが、集客すらできておらず、売上も上がらず、ホームページはうまくいかないと思っている人の方が断然多いのです。
そうした企業の特徴は、だいたい先に営業マンを雇い入れたりしています。もちろん、自社の商品やサービスに自信があるからに他ないのですが。
でもね、営業マンというのは、「売ることのプロ」ではありますが、「集客」に関しては素人の人が多いのです。なので、結局、行うことは接触さえできれば、得意の営業トークで、ということで、手当たりしだいに電話帳に電話したり、飛び込み訪問したり、買ってきたリストにDMを出したりと、とっても効率の悪い方法で、集客(?)を試みようとします。
そうなるとどうなるか?
効率が悪い上に、元々、欲しい人にリーチしていないので、なかなかクロージングできません。自分は営業のプロなので、売れない理由を、商品やサービスに転嫁します。
「社長、お客様に高いと言われました。安くすれば売れると思いますので、安くしましょう。」
「社長、お客様に機能が少ないと言われました。この機能をつけたら売れますので、この機能を追加しましょう。」
と、営業マンの言うとおりにしたら、売れるかと言えば、もちろん変わりはありません。ほとんどがこうした理由で改善しても売れません。
今までいろいろ見てきました。
今、本当にすべきことは、「売る」ことのプロである営業マンに対して、「私、買います」と手を挙げてくれたお客様をパスすることです。
営業マンに集客を依存してしまってはいけません。「マーケティング」と「セールス」は別モノ。分けて考えないと、成果を期待することはできません。
御社内において、もし、「マーケティング」と「セールス」がごっちゃになっているのであれば、きちんと分けて整理することで、御社でのホームページからの売上がデザインできるようになります。
もう、ギャンブル的広告投資の必要がなくなります。
社長、まず先に、営業マンにパスできる「買いたい人リスト」を構築するために、ホームページの活用、そして、その集客ができる担当者の育成を先に進めましょう。
こうすることで、どれだけ営業マンがストレスなく仕事ができるようになるか、それによって、どれだけ効率性が上がり、利益が上がるか。容易に想像がつくはずです。広告投資よりも先に「売る人リスト」を作れる人への投資が優先です。
そして、経営者として最も考えなければいけないのが、「利益」です。いかにお金をかけずに売上を上げるかを考えると、必然的にホームページの活用が最も効率的な方法であることがわかります。
利益を上げるためには、社内における「売る先リスト」を作れる人=Webマーケティング担当者の育成は急務です。
御社内における、「集客」を担うWebマーケティング担当者の育成を目的とした、マーケティング担当者として必要なスキル、思考方法をトレーニングするプログラムです。
企業にとって「儲け」は、いかに有望な見込客をリスト化(データベース化)し、購入客に育て、営業(セールス)にパスできるかどうかということになります。
また、セミナーやコンサルテーションなど、依存型の解決策を求めることをやめ、自社において自立したマーケティング施策を行っていくことが、最大の「儲け」のしくみになります。
月2回のSkypeセッションに加え、月1回の対面指導(首都圏より遠隔地の場合は、リアルタイム動画サービスにて対応)により、御社のWebマーケティング担当者の育成をしていきます。
- 御社における独自のWebマーケティング担当者を抱えることができます。
- Webマーケティングに必要な思考方法、スキル、テクニックを習得することができます。
- より実践的な人材を育てることで、効率的に見込客を集客、育成し、セールスにパスできるようになります。
- Webマーケティング担当者の育成
- ビジネスモデルの検証
- 販売商材に対する具体的な販売促進策、マーケティング施策の検証
- 検索エンジン対策、PPC広告対策などに付随するキーワード選定
- マーケティング視点に基づくホームページ構成、ページ構成
- メルマガ、セールスレターの書き方、読まれるメールの作り方
- 効果測定によるリスト構築
- その他、インターネットビジネス、マーケティングに関する全般
【予約方法】
- お申込み・入金後に初回セッションの日時を決定します。2回目以降は、各セッションの終りに相談して決めていきます。
【実施方法】
無料IP電話「Skype」や「LINE」を使った電話コンサル形式で行います。実際のWebサイトを見ながらお話を進めていきます。
※事前にSkypeやLINEのアプリのダウンロードが必要です。無料でダウンロードできます。- ※高速インターネット接続環境、パソコンの場合は、マイク、スピーカーまたは、ヘッドセットを予めご準備下さい。
【実施時間】
- 1回1時間のSkypeセッションで行います。(月2回×3ヶ月間=計6回)
【その他】
- 契約期間中のメール相談は無制限で承ります。
サービス費用 |
240,000円(税込)
|
---|---|
実施回数 |
月2回×3ヶ月×1時間=全6回(6時間)
|
実施方法 |
Skypeまたは、LINEによる電話セッション
|
成果物 |
ウェブ担当者育成マニュアル
|