【先着2社限定】

多くの方が、「集客=売上」と考え、集客を一生懸命されています。

それは、それで間違いではないのですが、何もしかけもしくみもないまま、ただ、ウェブサイトに誘導して、「さぁ、買って下さい」では、誰も買ってはくれません。

もちろん、ゼロではありませんが、限りなくゼロに近い転換率(受注率)です。

これを改善するのが、「プロセス」です。

お客様を誘導する「集客」から「販売」までの道筋を予め作っておくことで、お客様がプロセスを進むごとに、御社との関係性が強化されていきます。

もし、現在のプロセスが、「ウェブサイトに訪問」→「注文」という単一プロセスであれば、見直す必要があります。

また、プロセスはウェブサイト上だけの話ではありません。facebookやtwitter、ブログ、メルマガ、広告、紙媒体、実店舗、営業などなど・・・様々なお客様との接点全てがプロセスの一部です。

sekkeizu.pngこれらを有機的につないでいき、「集客」から「販売」までのプロセスとしてつないでいくことが、最終的な売上、受注率の向上につながります。

そして、さらに重要なことは、“常に情報発信によるお客様の啓蒙と誘導を行い、「仕組み」を動かし、プロセスの最適化を行う”ということです。

実は、「仕組み」を知っている人は(無意識でやっている人も多いのですが)、お客様とのコミュニケーションの頻度を上げ、且つ、誘導を行う導線設計をされています。

必要に応じて、毎日のように情報発信を続けているのは、そのためです。

つまり、「仕組み」というのは、ただそこにあるということでは機能せず、「動かす」ことで、はじめて機能し、結果へとつながっていきます。

この「動かす」原動力こそが、facebookやブログ、メルマガと言ったコミュニケーションツールでの情報発信になりますので、これを怠っていては、インターネットでの売上目標達成は到底ありえません。

さらに、そのプロセスごとの転換率(コンバージョン率)を測定し、それを最大化していく
工夫をすることで、最終的な受注率アップにつながっていくのです。

さて、御社のウェブサイトでは、こうしたプロセスができているでしょうか?
「集客」→「販売」という単一プロセスになっていないでしょうか?

お客様を誘導するプロセスがきちんと計画・設計されている必要があります。

さらに、もう一点、重要なことがあります。それは・・・

「目標」が明確に設定されているかどうかということです。

timeline.pngとなく、これぐらい売れればいい(そんなことはないと思いますが)という、希望的観測でビジネスを行っていると、何をやっても期待する結果を得ることはできません

facebookやブログ、メルマガと行ったコミュニケーションツール、ホームページの構成、ランディングページ(セールスページ)といった決済ツールが、あなたの目標を達成するための装置として、設計されており、その各プロセスの目標通りに推移しているかが重要になります。

具体的な目標(数値)を達成するために、各ツールをどのように使うか、どんな情報を、誰に、どのタイミングで発信すれば、月の売上目標を達成することができるのかを考えながら、こうしたツールを活用していきます。

そこで、まず、あなたのウェブマーケティングにおいて、目標達成するための“コマ”が揃っているかを確認、整理をしてみましょう。

具体的に売上目標を達成するための「売れるしくみ」に必要なポイントをまとめると・・・

1.明確な目標数値(売上目標)

2.目標を達成するための根拠(誰に、何を、どれだけ売るのか)

3.そのための導線設計「商いの設計図」

4.目標達成させるための行動計画(キャンペーンプランニング)

5.前提条件となる、信頼関係を築くための「見込客」リスト

6.情報発信によるお客様への啓蒙活動と、売り手(あなた)のブランディングを行うためのコミュニケーションツール(facebookやブログ)

7.顧客の属性分け(反応によって分ける)と、セールスプロセス

8.「仕組み」の効果測定による進捗管理

9.目標の差分管理と、目標の残りを新しい目標としたリスケジュール


そして、この目標達成するためのポイントを動かすために最低限必要なツールとして、以下のものが考えられます。今、あなたのウェブマーケティングにおいて用意できているか確認してみて下さい。

1352649643_check_box.pngfacebookページ(必要に応じて、twitter、PinterestなどのSNS)

1352649643_check_box.pngブログ(自社ドメインブログが理想)

1352649643_check_box.pngメルマガ(メルマガ&セールスメール)

1352649643_check_box.pngウェブサイト(公式HP:決済ページ)

1352649643_check_box.pngマーケティングサイト(ランディングページ・セールスページ)

1352649643_check_box.pngGoogle Analytics(アクセス解析ツール:GAが理想)

1352649643_check_box.png商いの設計図(顧客導線設計)

1352649643_check_box.png目標設定シート

1352649643_check_box.pngキャンペーンプランニングシート

1352649643_check_box.png行動計画表(タイムラインシート)

恐らく、「商いの設計図」や「キャンペーンプランニングシート」、「行動計画表」以外は、すでにお持ちのアイテムかと思います。(スマートフォンアプリはこれから必要になってきます)

ただ、多くの企業がインターネットでうまくビジネスができていないという最大の理由は、これらの“部品(コマ)”が、明確な目標の元に有機的につながっていない、また、それが、目標達成を前提につながっていないだけなのです。

これらを「仕組み」として設計、つなげることが、目標を達成させるために必要なことになります。

anarpt2.gif目標達成の確率をさらに高めるためには、その設計したプロセスが正しいかどうか、目標達成のために行っている施策が正しいかどうかを検証する必要があります。

そのため、このプロセスを明確に、ビジュアル化したものが、「商いの設計図」になり、各プロセスごとに、その進捗を確認します。

そこで、必要なリソース、ムダなリソースを取捨選択し、プロセスの最適化をしていきます。そして、この「商いの設計図」に従って、ホームページの最適化を行うのですが、ここで重要なことは、そのプロセスの結果を、数値データとして把握することにあります。

ここで今後、Google Analyticsでのアクセス解析をより多く活用していくことになります。

pdca.pngこのデータを元に、ホームページのデザインや構成の改善をしたり、SEO対策用のメインキーワードの選定をしたり、facebookやブログからの誘導するための情報の最適化や、受注率を高めるためのコンテンツの充実など、やるべきことが見えてきます。

もちろん、それが正解ということはないので、「仮説検証」を繰り返していきます。

こうして、御社のウェブマーケティングにおいて、売上目標を達成する“体質改善”を行っていきます。ただ、何から始めればいいのか、どこから手を付けたらいいのか、何を準備したらいいのかが分からなければ、「儲けの体質改善」も始まりません。

そこで、「ホームページ最適化パック」として、1から、体質改善していくための方法をマンツーマンでアドバイスをお受けできるように致しました。

sekkeizu.png「ホームページ最適化パック」では、まず、今、御社で使っているメディアやツール、サービスの交通整理から行います。

その上で、御社のビジネスで必要なメディア、ツール、サービスでの情報発信の役割、内容を確認し、「商いの設計図」を制作し、御社のウェブマーケティングの流れの「見える化」を行います。

さらに、「目標設定シート」で目標設定の方法と、それに基づく、キャンペーンプランニングを一緒に行います。そして、行動計画表(タイムラインシート)を作成し、実際にそれに基づき、情報発信やセールスメールなどを配信するタイミングなどをご指南します。

その後、その設計図に従って行った結果を、Google Analyticsを使って測定分析を行います。その解析データの結果から、次に行うべき戦略策定のアドバイスを行います。

このサービスで得られるもの

  1. 今使っているメディア、ツール、サービスの整理を行い、導線設計、戦略設計をすることができます。
  2. Google Analyticsでのチェック項目を理解でき、次から何を行うべきかの方向性を確認することができます。
  3. ホームページの役割、目的が明確になり、そこで求める目標達成率を高めるホームページに変わります。
  4. キャンペーンプランニングと行動計画表を作成するので、今後、キャンペーンを行う際の参考にすることができます。
  5. アクセス解析データの分析から、お客様が何を求めているのかを把握できるようになります。

ホームページ最適化パックの実施方法

実施方法
skypeline.png無料IP電話「Skype」または「LINE」を使った電話コンサル形式で行います。実際のウェブサイトを見ながらお話を進めていきます。
※事前にSkypeまたは、LINEのダウンロードが必要です。無料でダウンロードできます。
※高速インターネット接続環境、マイク、スピーカーまたは、ヘッドセットを予めご準備下さい。
※「LINE」でも対応可能です。
実施期間
1回1時間のセッション×2回行います。2ヶ月間を1期間として行います(計4回のセッション)。
期間中であれば、メールによるご相談を無制限で自由にお送り頂けます。また、メルマガ文章の校正やセールスメール・ページの文言校正なども無制限でお受け致します。

ホームページ最適化パックのご利用料金

サービス費用
通常価格:162,000円(税込)
実施期間・回数
1回60分×2回×2ヶ月間計4回のSkypeセッション/メール相談無制限
実施方法
Skypeまたは、LINEによる電話セッション及びメール相談・アドバイス
成果物
1. 現ホームページの設計確認及び改善アドバイス
2. 戦略設計(商いの設計図の作成)
3. 目標設定及びキャンペーンプランニング
4. 情報発信に関するアドバイス(投稿記事添削・校正)
5. Google Analyticsの初期設定
6. Google Analyticsによる反応率測定
7. 測定結果分析
8. 分析結果からのホームページ改善策のご提案
9. 顧客動向分析によるマーケティング施策の策定

【先着2社限定】

ホームページ最適化パックお申込みフォーム
氏 名 姓: 名:
メールアドレス
会社名・屋号
ホームページURL (例)http://www.yamada.co.jp
郵便番号 (例)123-0001
都道府県 (例)東京都
以下の住所
電話番号 (例)03-123-0000
業 種
事前に聞きたいこと・実現したいこと