異業種企業同士がコラボして、利益を最大化する共生プログラム
実際にお手伝いさせていただいているクライアント企業様の中で、双方に有益と思われるビジネスがあれば、それらを結び付け、レバレッジを効かせた新しいビジネスチャンスをご提案いたします。
ビジネスアライアンスこそが、今、集客氷河期と言われているウェブの世界において、複数の企業がメリットのある部分で一緒に手を組むことで、新たなUSP(強み)が生まれ、双方において、集客や販促の起爆剤となりえます。
【ビジネスアライアンスの事例 その1】
茨城県にあるお米販売店様では、「胚芽米」の販促を中心にホームページ展開を行っていました。
しかし、なかなか「胚芽米」というキーワードでの検索、また単独での購入がなかなか難しく、個人向けの販売が芳しくありませんでした。
一方、別のクライアント様で、「食育」をテーマに、体質改善のプログラムを提供されている「体質改善プログラム」を販売されている会社様において、ただ単に講義、メソッドだけでなく、実際に体に良い食材を食べてもらうことが必要だと考えていらっしゃいました。
そこで、この体質改善プログラム内で使用する、胚芽米+雑穀米を中心とした体質改善を目的とした、「食育ブレンド米」の商品開発、販促を相互で行うことになりました。
お互いの長所、メリットを相互で補完することで、USPが生まれ、強化され、より目的意識の高い(利益率の高い)お客様の獲得につなげる新しいマーケティング戦略、ビジネスモデルが生まれました。
【ビジネスアライアンスの事例 その2】
天然素材を使ったオリジナルの基礎化粧品の製造販売されている企業様において、その化粧品の認知度を高めるための方法を模索されていました。化粧品そのものは、肌トラブルを抱えているお客様には最適な、もちろん、一般のお客様でも安心してお使い頂ける、自信の一品です。
一方、北陸にある老舗旅館において、なるべく無駄な経費を落として、集客のための費用に回したいと考えていました。
そこで、この旅館様に対し、日々、高額になるアメニティに対して、よく旅館やホテルにあるような石鹸などはやめ、この化粧品会社様の石鹸や基礎化粧品をサンプルとして、アメニティ供給するようにしました。
これにより、化粧品会社様では、サンプル代だけで広告になり、宿泊していただいた方が実際に使って頂き、実感頂くことで、購入につなげられますし、旅館様側では、アメニティコストが削減され、また、そうした一般的な石鹸や化粧品が使えないとお困りだったお客様からも喜ばれるという、リピート利用につながる満足感を得て頂けるようになりました。
ビジネスアライアンスは、「一人で集客するより、協力して集客しよう」というアイディアが元になっています。そこで、今まで私がお世話させていただいてきたクライアント様の中から、今回のケースのように、御社のビジネスでコラボできる会社様、商品、サービスがあれば、無償でご提案しようと考えています。
このビジネスアライアンス事前登録をしておくことで、将来のコラボレーションのチャンスが期待できます。まずは、御社のビジネス、ホームページの情報を登録しておいてください。すべて無料です。
あなたのビジネスに対して、最適なビジネスが見つかれば、こちらからご連絡差し上げます。まずは、御社のビジネスをご登録下さい。

各種Webマーケティングソリューションサービスの販売代理を行っていただけるパートナーを募集しております。
Webマーケティングソリューションをご提案することで、ご自身のビジネスの継続につなげてください。
最適な職種:
- Webサイト制作会社
- Webデザイナー
- 経営コンサルタント
- 財務コンサルタント
- 人事・組織コンサルタント
- 行政書士、司法書士
- 弁護士
- その他、コンサルタント
Webサイトと言った箱の制作、会社内の組織改善や財務状況の改善などが整った後、必要になってくるのは、「集客」と「売上」。つまり、マーケティングです。
一番効率良く、そして結果を分析しやすい、Webマーケティングをご提案することで、作ったままで眠っているWebサイトの再生や、今あるWebサイトの活用によって、業務改善を図りますので、ご自身のサービスの継続にお役立て下さい。
各Webマーケティングソリューションサービスをご紹介いただければ、1契約につき、ご契約約金額の10%を、ご紹介料としてお支払いいたします。
ただし、販売代理パートナーになるためには、事前の審査をさせていただきますので、contact@mailea.comにご連絡ください。